日光ツーリング行ってきました!
- Takatsu GIRAFFE
- 2018年8月31日
- 読了時間: 2分

日光周遊96㎞2660アップのライドに行ってまいりました。 ルート設定&ガイドは、このルートを知り尽くしたGさん! 今回もありがとうございました。 日光を8時半にスタートし、ソフトクリーム休憩3回。ランチ1回で帰着は5時。なんとか走り切りました。 ルートは、日光スタート後、いろは坂⇒中禅寺湖⇒戦場ヶ原⇒ 光徳牧場⇒山王峠⇒川俣温泉⇒川俣湖⇒大笹牧場⇒霧降高原⇒ようやく日光帰着。 「いろは坂」は言わずと知れた難所。でも、景色は抜群!!ここでは、「コーナーを曲がるたびに高さを感じ、連なる山々と夏ならではの入道雲」に感動!明智平でソフトクリームがおいしい事。。。。 さてさて、その後は、中禅寺湖を眺めながらまたまたさりげなく登りながら戦場ヶ原へ。広大な戦場ヶ原の真ん中を突き抜けて走っていく感がたららない!!!ここで「まっすぐどこまでつづく??平地ライド」に感動! それもつかの間。。。光徳牧場からの登りがこれまたなんとエグイ事。展望もないしくま笹が生い茂って。。。ピークに達してから、「ここから下り基調~」と言われるも、さりげないアップダウンが続いて、足が重い、、、、ここはつらかった。感動はあったようなないような、、 なんとかお昼ご飯をたべて一息するも、まっているのは、最後の大笹ヒルクライム。ここはもう、個人個人で登っているので、広い牧草地帯をひたすら一人で登ります。前後に車も人もいません。。。。あるのは、風にゆれる牧草と少し早いススキ、、、、なんともつらかったけど、ここでは、「広い大地の中で自分生きてる!走ってる!的な風景」に感動!ようやく六方沢橋についた時はもう力尽きてました。。。 その後はひたすらダウンヒルで日光駅に。駅が見えた時は涙がチョチョ切れそうでした。 いや~、これ、大変!感動たくさんしたけど、ソフトクリームがなければやってけない。もう牧場さんありがとうですよ、ほんと。。。こんなにソフトクリームに感激したことはないほど、ソフトクリームに癒されました。 最後は、なんと便利なステーションホテルでお風呂に入り、輪行で帰宅。平成最後の夏ライドは、充実したライドで締めくくれました。 参加の皆さん、企画のGさん、ありがとうございました。 これ、毎年の足試し企画にしたいんだけど、よろしく!






Comments