快適プロテクター「G-FORM」
- Takatsu GIRAFFE
- 2019年6月21日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年5月12日
今週末は、MTBのショートツーリングにスキルトレーニングをミックスした感じのライドの予定。ちょっと基礎トレーニングをしてから、ライド中に出会う根っこ、段差、コーナーで実践編!反復練習しながら緩やかに行きますよ! さて、そんなMTBライドにはプロテクター!備えあれば憂いなしです。MTBビギナーの方にはぜひプロテクターをおススメです。GIRAFFEでよく使うのは「G-FORM」。


ラインナップが豊富で、サッカー用のプロテクターもあり。すべてに共通する点が、動きやすい事。 プロテクターと言えば、関節に近い所でベルクロを使って装着するものが多く、動きを妨げたり皮膚を傷めたりすることがあったけど、G-FORMは、ソックスのように履くタイプなので動きやすさは抜群!パッド自体も体の動きにあった立体成型で、足や腕を支障なく曲げ伸ばしできます。見た感じ大袈裟感もないし・・・・・ プロテクターをつけている時は、あんまり転ばないけど、「今日はいいか~!」って油断して着けないと転ぶ事ってよくあるんですけど。。。。

Comments